概要・沿革
About & History
飯田下伊那診療情報連携システム[ism-Link]
飯田下伊那診療情報連携システムは、患者さんの同意のもと、複数の医療機関や介護関係事業者等の間で、診療や介護に必要な情報(薬の処方、血液検査の結果、レントゲンやCTなどの画像情報等)を電子的に閲覧共有するシステムです。このシステムの利用により、地域の医療と介護の適正かつ円滑な連携を推進します。
愛称は、飯田の[i]、下伊那の[s]、medical(医療)の[m]、それぞれの異なる施設間の医療情報を結びつける意味の[Link]を使った造語[ism-Link](イズムリンク)です。
システム利用のメリット
- 患者さんの状態に合った質の高い医療の提供
- 投薬や検査の重複回避による患者負担の軽減
- 救急医療の際の迅速な対応
- 医療機関における急性期医療、回復期医療、慢性期医療などの役割分担の推進
- 医療と介護のスムーズな連携
個人情報の保護
- このシステムは、最新の情報通信技術によるアクセス制御やシステムの監視など、個人情報保護の対策を施しています。
- このシステムの運用に必要な範囲において、ご本人の同意を得た上で個人情報を取扱います。
- ご提供いただいた個人情報は紛失や漏えいがないよう適切に管理します。
- 個人情報の保護に関する法律、その他関係法令、国の各種ガイドライン等を遵守します。
システム利用の際の「同意」と「同意の撤回」
医療機関や介護関係事業者等が、このシステムを利用して情報連携をする際には、ご本人の同意を得て実施します。システムの利用に同意しがたいものがある場合には、お申し出いただくことにより利用を中止します。利用の同意及び同意の撤回はいつでも変更することが可能です。同意を撤回してもその後の診療等において不利益を受けることはありません。
問合せ窓口
診療情報等(薬の処方、血液検査の結果、レントゲンやCTなどの画像情報等)の内容に関しては、処方や検査、診断などを行った各医療機関へお問合せください。システム全般については、システム事務局(南信州広域連合)へお問合せください。
飯田下伊那診療情報連携システムの沿革
平成22年 3月
飯田市立病院を中心として、飯田下伊那診療情報連携システム[ism-Link]を導入(NEC ID-Link)
情報開示病院は、飯田市立病院、飯田病院、健和会病院、瀬口脳神経外科病院、輝山会記念病院の5病院
総務省のユビキタスタウン構想推進事業(地域ICT利活用推進交付金)、定住自立圏等民間投資促進交付金を活用
平成22年 12月
下伊那厚生病院が情報開示病院として参加
平成23年 12月
テスト運用期間を経て、情報開示6病院を中心に本格運用開始
平成26年 5月
飯田下伊那診療情報連携システム [ism-Link] ID-Link勉強会
「開業医が楽になる地域連携システム ~病院連携、在宅看取りまで~ 」
講師:岡田晋吾 先生(医療法人社団守一会 北美原クリニック理事長)
訪問看護ステーションが参加
一部の居宅介護支援事業所、調剤薬局が試験的に参加
平成28年 3月
下伊那赤十字病院が情報開示病院として参加
平成28年 4月
サーバー更新に併せて新システムへ(遠隔地データセンター構築)
長野県地域医療介護総合確保基金事業 医療分野補助金を活用
運営主体を南信州広域連合へ移管
『南信州在宅医療・介護連携推進協議会』ism-Link運営小員会で運営に関する協議を行うことになる
平成28年 11月
推進協議会幹事会にて薬剤師会の参加を承認
平成29年 3月
推進協議会幹事会にて介護事業所等の参加を承認
令和3年 4月
サーバー更新(2回目)に併せて新システムへ
地域包括ケア多職種情報共有システム (キッセイコムテック トリニティケアクラウド)導入
長野県地域医療介護総合確保基金事業 医療分野補助金を活用
令和3年 10月
同意取得方式を個別同意から包括同意へ変更
令和3年 11月
長野県立阿南病院が情報開示病院として参加